
沖縄⇔久米島 JALのくじら飛行機

沖縄で5時間はゆうに自由時間があったので、国際通りへ向かいました。

モノレールで那覇空港から県庁前まで(片道260円)行きます。

この久米島ガイドブックとても良いです。切符は記念に持ち帰り(^-^)/

県庁前の駅ビルの前です、もうクリスマスツリー



沖縄の中心地
琉球銀行と沖縄銀行もあり、どちらの方が大きいのか調べたところ琉球銀行なんですね。

国際通りの入り口、修学旅行の学生さんで賑わってました。

琉球っぽ~い

なんていったらいいのか、、アキバとかアメ横のイメージ?

思ったのは、とにかく紅芋を使用した商品が多いです。

沖縄でたくさん見かけたシーザーがいっぱい。

うわっ、ハブ酒※血抜きして内臓と臭線という器官を取り除いてアルコールに漬けるんだそうです。

沖縄といえば、肉でしょ、ハンバーガーOK!!
ズートンズ (zooton’s)
グワガモレ、食べたかったんです。なのでコレ↑↑※アボカドチーズバーガー780円

これは、普通のハンバーガー 600円 ※それぞれドリンクをつけるとポテトが付きます。
アイスコーヒー380円オレンジジュース400円だったと思います。

少し暗くなりました。ここで沖縄そばも食べようということに
「名代蕎麦処 美濃作」
月桃蕎麦

月桃にはワインの34倍ものポリフェノールが含まれていて、抗酸化作用もある美・健康食品

一時期、ルチン・ポリフェノール流行で、ダッダン蕎麦にハマったことあります。

たぶん、こちらが手打ちの月桃そばで10割。

十割そば、飛騨高山の寿美久 のほうが私的には好きですが、アンチエイジング・満足感で

!!

すっかり暗くなった国際通り。

来たときに見たキティーちゃんのツリーがライトアップされていれ綺麗💛
沖縄銀行と琉球銀行のライトアップがとても綺麗でしたので写真に収めました。

わかりにくいですが、沖縄銀行のシルバーラインはツリーを表しています。

沖縄で見つけた、珍味?ゲテモノ食いな感じ・・私ダメこれ。


沖縄・久米島旅行記 おしまい。
スポンサーサイト
Comment